公開メール占い 鑑定結果
公開メール占い 鑑定結果
無料公開鑑定
メール鑑定の際の鑑定サンプルとしてご活用ください
メール鑑定をした先生 | アーニャ先生 |
---|---|
開催日時 | 2019/03/26開催 |
鑑定に使った文字数 | 2910文字 |
ご相談の内容
【お名前】
大久保唯美(仮名)
【生年月日】
19**年*月*日
【お相手のお名前】
松岡奈緒(仮名)
【お相手の生年月日】
19**年*月*日
☆☆無料メールキャンペーン☆☆
初めまして!どうぞ宜しくお願い致します!
今から5年程前に夫の暴力に耐えかねて女性専用シェアハウスへ駆け込んだ際に、シェアハウスの管理人をしていた松岡と出会いました。それから色々ありましたが今は別の場所へ引越し二人で暮らしてます。前世で家族だったんじゃないか?って程、彼女との生活はとても安心感があり、一緒に暮らしてるのに旅行いったりする程で、こんなに仲良しなんだから何か一緒にお仕事したいねって話をしてた頃、松岡が世界でも活躍する日本一の木工細工職人と縁が出来、後継者として選ばれ修行を開始したのが2018年12月頃。私は月4程度しか働いてない上、社会人にもなれず、これといった強みも究めた技術も持たないその日暮らし者(笑)とはいえ一回のお仕事で貰えるお金が普通のアルバイトより高額な為、それでも生活出来てるのですが、ある日松岡が「日本一の職人になれる道筋出来たのは嬉しいけど、一人でやり続けるのは嫌だ、誰かと一緒にやりたい」と私に打ち明けて来ました。話しながらチラチラ私の顔見てるので、もしかして私とやりたいのかなと思いましたが、元々木工を扱う仕事をした事のある松岡ならともかく、私に木工は扱えないし力も無いし、、と悩んだ末、「じゃあ、絵描きになろうかな?そしたら貴方の作った作品に絵をつけられるし、そしたら一緒に日本一になれるね!」って言いました。絵は得意じゃないけど好きではあったから、ちゃんと勉強したら組めるかな?と思ったのです。松岡は満面の笑顔で「一緒にやりたい!」と喜んでくれ、それから松岡は師匠の家に毎週通って職人の修行を、私は絵を教わりに行くようになりました。松岡の師匠は、技術継承は5年後を予定してるそうで、私も5年迄にはプロレベルの絵を描けるよう頑張ってます。しかし、師匠がいる松岡に対し私は月1回しか絵の先生の所に通えてないので殆ど独自で練習しないといけない為、気のせいかもしんないけどどんどん技術つけてく松岡に遅れを取りすぎて、置いてかれてるような気持ちに。松岡と無事に一緒にお仕事し、成功させてく事が出来るのか?私が置いてかれぬ為にやるべきこととか、何かあればアドバイスしてほしいです。そもそも私、絵は好きだけどあまり上手く描けないし、向いてるのかどうかさえ疑問なので、見てほしいです。
大久保唯美(仮名)
【生年月日】
19**年*月*日
【お相手のお名前】
松岡奈緒(仮名)
【お相手の生年月日】
19**年*月*日
☆☆無料メールキャンペーン☆☆
初めまして!どうぞ宜しくお願い致します!
今から5年程前に夫の暴力に耐えかねて女性専用シェアハウスへ駆け込んだ際に、シェアハウスの管理人をしていた松岡と出会いました。それから色々ありましたが今は別の場所へ引越し二人で暮らしてます。前世で家族だったんじゃないか?って程、彼女との生活はとても安心感があり、一緒に暮らしてるのに旅行いったりする程で、こんなに仲良しなんだから何か一緒にお仕事したいねって話をしてた頃、松岡が世界でも活躍する日本一の木工細工職人と縁が出来、後継者として選ばれ修行を開始したのが2018年12月頃。私は月4程度しか働いてない上、社会人にもなれず、これといった強みも究めた技術も持たないその日暮らし者(笑)とはいえ一回のお仕事で貰えるお金が普通のアルバイトより高額な為、それでも生活出来てるのですが、ある日松岡が「日本一の職人になれる道筋出来たのは嬉しいけど、一人でやり続けるのは嫌だ、誰かと一緒にやりたい」と私に打ち明けて来ました。話しながらチラチラ私の顔見てるので、もしかして私とやりたいのかなと思いましたが、元々木工を扱う仕事をした事のある松岡ならともかく、私に木工は扱えないし力も無いし、、と悩んだ末、「じゃあ、絵描きになろうかな?そしたら貴方の作った作品に絵をつけられるし、そしたら一緒に日本一になれるね!」って言いました。絵は得意じゃないけど好きではあったから、ちゃんと勉強したら組めるかな?と思ったのです。松岡は満面の笑顔で「一緒にやりたい!」と喜んでくれ、それから松岡は師匠の家に毎週通って職人の修行を、私は絵を教わりに行くようになりました。松岡の師匠は、技術継承は5年後を予定してるそうで、私も5年迄にはプロレベルの絵を描けるよう頑張ってます。しかし、師匠がいる松岡に対し私は月1回しか絵の先生の所に通えてないので殆ど独自で練習しないといけない為、気のせいかもしんないけどどんどん技術つけてく松岡に遅れを取りすぎて、置いてかれてるような気持ちに。松岡と無事に一緒にお仕事し、成功させてく事が出来るのか?私が置いてかれぬ為にやるべきこととか、何かあればアドバイスしてほしいです。そもそも私、絵は好きだけどあまり上手く描けないし、向いてるのかどうかさえ疑問なので、見てほしいです。
ご相談の鑑定結果
大久保唯美 様
この度は、メール鑑定をお申込み頂きまして、ありがとうございます。
ディステニー鑑定士 アーニャが、カバラ数秘術とタロットカードで、鑑定させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いします。
まず、お二人の性質・人生の流れ・関係性を数秘術で、
そして今後の流れをタロットカードで視させて頂きますね。
唯美さんの性質・・・ 誕生数1 ・ペルソナ数8・ハート数5・表現数4
人生の流れ
第1ピーク 0歳から35歳 3 喜びと楽しみ・想像性・創造性
第2ピーク 36歳から44歳 11 感覚的・感応的・繊細・敏感
第3ピーク 45歳から53歳 5 自由・冒険・自己超越
第4ピーク 54歳から62歳 6 愛と責任・様々な形の愛を知る
41歳の年運 6
唯美さんは、明確さを求めます。普段は周囲と協調しながら生活していけますが心の中は、白黒はっきりつけていたい人。
物事や人間関係を明確にするためならば、自分で選んで・行動して・責任を取ることができます。
冒険心もなかなか旺盛で、興味の対象を見つけると好奇心の赴くまま見切り発車で進んでいけます。進みながら、与えられたシステムを理解し、自らの、より合理的なシステムを構築することもできます。 職人気質な面があり、着々と仕事をこなすため職場にいてくれると周囲の人が非常に助かります。
幼少期を含む第1ピーク数が3の人は、何らかの創作活動に打ち込むことになります。3は、丸みを帯びた数字。ころんころんと回転しながら、変化を求め その中で成長しながら楽観的であることが、どれだけ重要かを学んでいくのです。創造し、喜びと嬉しさのなかで自由に自己表現することを求め、変化しながら成長していくタイプです。
現在41歳。第2ピーク11の中の年運6になります。11は感覚的で「目には見えないけれど、確かにそこに存在するエネルギー」を巧みに使いこなせるナンバー。
この時代に絵を描くような芸術的なものをなさることは、3の時代11の時代を経たあなたにとって自然な流れと言えます。
11は、はっきり申し上げて、あまり現実に強い数字ではありません。
そこへ、義理人情に篤く責任を果たす年運6が巡ってきたものですから
先行き不明確な状況に、責任だけが重くのしかかり不安感が出てきたようです。
奈緒さんの性質・・・ 誕生数8 ・ペルソナ数8・ハート数7・表現数6
人生の流れ
第1ピーク 0歳から28歳 6 喜びと楽しみ・想像性・創造性
第2ピーク 29歳から37歳 9 感覚的・感応的・繊細・敏感
第3ピーク 38歳から46歳 6 自由・冒険・自己超越
第4ピーク 47歳から55歳 1 愛と責任・様々な形の愛を知る
37歳の年運 9
奈緒さんは組織を統括するのが得意なリーダーです。ご自身は非常に束縛を嫌うタイプなのですが自分が束ねている組織のメンバーに対しては、少々支配的な面がでるかもしれません。
他者とは比べ物にならないほどの集中力がある人です。ハート数7は専門性に特化するナンバーですから木工細工職人として大成する可能性は極めて高いでしょう。
もしも誕生数が1か7であれば、単独でお仕事をなさっていけるのですが、集合体を表す8ですので、「誰かと一緒にする」ことを求めるのでしょうね。
唯美さんのペルソナ数8と奈緒さんの誕生数8ペルソナ数8。
ここの組み合わせが、安心感があり仲良くしていけるところでしょう。
唯美さんにとって奈緒さんは、「憧れ・望んでいる自分の姿」だったりします。
奈緒さんは現在、第2ピーク9の時代の37歳年運9を生きています。
29歳以降の努力が実を結び、38歳以降の新しいピークスへ向けて脱皮していく所に立っています。
『松岡と無事に一緒にお仕事し、成功させてく事が出来るのか?』
もちろん出来ますよ。
唯美さんは、絵で協力するとともに、実務的なことも担えます。
表現数4は、事業計画・経理・営業・精神衛生まで、どんなことでも賄えます。経営に欠かせないあれこれをこなせます。
成功させるためのプログラムをあなたが担当していくことになるでしょう。
そうすれば、奈緒さんは木工細工に集中できます。
奈緒さんも経営手腕はありますが、職人としての作業が多くなると自分で企画・営業・経理をしていられなくなり、どうしても右腕が必要になります。
この右腕的役割を担えるのが、あなたなのです。
『私が置いてかれぬ為にやるべきこととか、何かあればアドバイスしてほしいです。』
置いていかれぬためには、「置いていかれている」という意識を外してください。
これは、自己肯定感の低さの表れです。劣等感とも言えますね。
それと、比較し、自己卑下することも止めてください。
相手がどんどん技術をつけていこうが、日本一の師匠についていようが、
「私はこの人とは違う人。違う種類の才能がある。」と、踏まえましょう。
師匠がいる いない と、成功できるか否かは関係ありません。
師匠がいる弊害 いないメリットも多くあります。
実際、あらゆるジャンルで独学で成功されている方も大勢います。
ちゃんと勉強したらプロになれるか、やっていけるかも不確定です。
他者と自分を比べて、自分を責めることほど愚かなことはありません。
発奮材料になる程度なら、まだ良いのですが、心がどんどん疲弊していきますので、ここでストップしてくださいね。
誰に対しても、何に対しても「責める」という行為から生産的なものは生まれないことを、頭に入れておいてください。
『そもそも私、絵は好きだけどあまり上手く描けないし、向いてるのかどうかさえ疑問なので、見てほしいです』
好きなのであれば、「向いている」と言えます。
好きだ と言う動機だけで、十分やっていけます。
「好きこそ物の上手なれ」と言います。
好きで続けていれば、必ず花開きます。1000枚以上描いてください。
黙々と描き続けてください。
そして、人々を感動させるためには人間性の向上が不可欠です。
上手・下手のジャッジは、誰がしていますか?
誰かから、「あまり上手ではない」と言われ、それが傷心になっていますか?
それとも自分自身の肯定感が低いがために「あまり上手ではない」に、つながりましたか?
感想文や創作物に 上手・下手はありません。
製作者が自己表現しただけのものですから。
幼児の描いた絵は上手でしょうか?
技術的には下手でも感動しますよね。
そこには、純粋さや無邪気さがあるからだと思います。
唯美さんも、過去・現在・未来を肯定的に捉えられる考えを持ち
自分のことも奈緒さんのことも、すべてに人の可能性を信じて
あげられる人格を養ってください。
大丈夫ですよ。
すべて上手く行っています。
鑑定は、以上です。
お二人の成功を祈念していますね。
ありがとうございます。
この度は、メール鑑定をお申込み頂きまして、ありがとうございます。
ディステニー鑑定士 アーニャが、カバラ数秘術とタロットカードで、鑑定させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いします。
まず、お二人の性質・人生の流れ・関係性を数秘術で、
そして今後の流れをタロットカードで視させて頂きますね。
唯美さんの性質・・・ 誕生数1 ・ペルソナ数8・ハート数5・表現数4
人生の流れ
第1ピーク 0歳から35歳 3 喜びと楽しみ・想像性・創造性
第2ピーク 36歳から44歳 11 感覚的・感応的・繊細・敏感
第3ピーク 45歳から53歳 5 自由・冒険・自己超越
第4ピーク 54歳から62歳 6 愛と責任・様々な形の愛を知る
41歳の年運 6
唯美さんは、明確さを求めます。普段は周囲と協調しながら生活していけますが心の中は、白黒はっきりつけていたい人。
物事や人間関係を明確にするためならば、自分で選んで・行動して・責任を取ることができます。
冒険心もなかなか旺盛で、興味の対象を見つけると好奇心の赴くまま見切り発車で進んでいけます。進みながら、与えられたシステムを理解し、自らの、より合理的なシステムを構築することもできます。 職人気質な面があり、着々と仕事をこなすため職場にいてくれると周囲の人が非常に助かります。
幼少期を含む第1ピーク数が3の人は、何らかの創作活動に打ち込むことになります。3は、丸みを帯びた数字。ころんころんと回転しながら、変化を求め その中で成長しながら楽観的であることが、どれだけ重要かを学んでいくのです。創造し、喜びと嬉しさのなかで自由に自己表現することを求め、変化しながら成長していくタイプです。
現在41歳。第2ピーク11の中の年運6になります。11は感覚的で「目には見えないけれど、確かにそこに存在するエネルギー」を巧みに使いこなせるナンバー。
この時代に絵を描くような芸術的なものをなさることは、3の時代11の時代を経たあなたにとって自然な流れと言えます。
11は、はっきり申し上げて、あまり現実に強い数字ではありません。
そこへ、義理人情に篤く責任を果たす年運6が巡ってきたものですから
先行き不明確な状況に、責任だけが重くのしかかり不安感が出てきたようです。
奈緒さんの性質・・・ 誕生数8 ・ペルソナ数8・ハート数7・表現数6
人生の流れ
第1ピーク 0歳から28歳 6 喜びと楽しみ・想像性・創造性
第2ピーク 29歳から37歳 9 感覚的・感応的・繊細・敏感
第3ピーク 38歳から46歳 6 自由・冒険・自己超越
第4ピーク 47歳から55歳 1 愛と責任・様々な形の愛を知る
37歳の年運 9
奈緒さんは組織を統括するのが得意なリーダーです。ご自身は非常に束縛を嫌うタイプなのですが自分が束ねている組織のメンバーに対しては、少々支配的な面がでるかもしれません。
他者とは比べ物にならないほどの集中力がある人です。ハート数7は専門性に特化するナンバーですから木工細工職人として大成する可能性は極めて高いでしょう。
もしも誕生数が1か7であれば、単独でお仕事をなさっていけるのですが、集合体を表す8ですので、「誰かと一緒にする」ことを求めるのでしょうね。
唯美さんのペルソナ数8と奈緒さんの誕生数8ペルソナ数8。
ここの組み合わせが、安心感があり仲良くしていけるところでしょう。
唯美さんにとって奈緒さんは、「憧れ・望んでいる自分の姿」だったりします。
奈緒さんは現在、第2ピーク9の時代の37歳年運9を生きています。
29歳以降の努力が実を結び、38歳以降の新しいピークスへ向けて脱皮していく所に立っています。
『松岡と無事に一緒にお仕事し、成功させてく事が出来るのか?』
もちろん出来ますよ。
唯美さんは、絵で協力するとともに、実務的なことも担えます。
表現数4は、事業計画・経理・営業・精神衛生まで、どんなことでも賄えます。経営に欠かせないあれこれをこなせます。
成功させるためのプログラムをあなたが担当していくことになるでしょう。
そうすれば、奈緒さんは木工細工に集中できます。
奈緒さんも経営手腕はありますが、職人としての作業が多くなると自分で企画・営業・経理をしていられなくなり、どうしても右腕が必要になります。
この右腕的役割を担えるのが、あなたなのです。
『私が置いてかれぬ為にやるべきこととか、何かあればアドバイスしてほしいです。』
置いていかれぬためには、「置いていかれている」という意識を外してください。
これは、自己肯定感の低さの表れです。劣等感とも言えますね。
それと、比較し、自己卑下することも止めてください。
相手がどんどん技術をつけていこうが、日本一の師匠についていようが、
「私はこの人とは違う人。違う種類の才能がある。」と、踏まえましょう。
師匠がいる いない と、成功できるか否かは関係ありません。
師匠がいる弊害 いないメリットも多くあります。
実際、あらゆるジャンルで独学で成功されている方も大勢います。
ちゃんと勉強したらプロになれるか、やっていけるかも不確定です。
他者と自分を比べて、自分を責めることほど愚かなことはありません。
発奮材料になる程度なら、まだ良いのですが、心がどんどん疲弊していきますので、ここでストップしてくださいね。
誰に対しても、何に対しても「責める」という行為から生産的なものは生まれないことを、頭に入れておいてください。
『そもそも私、絵は好きだけどあまり上手く描けないし、向いてるのかどうかさえ疑問なので、見てほしいです』
好きなのであれば、「向いている」と言えます。
好きだ と言う動機だけで、十分やっていけます。
「好きこそ物の上手なれ」と言います。
好きで続けていれば、必ず花開きます。1000枚以上描いてください。
黙々と描き続けてください。
そして、人々を感動させるためには人間性の向上が不可欠です。
上手・下手のジャッジは、誰がしていますか?
誰かから、「あまり上手ではない」と言われ、それが傷心になっていますか?
それとも自分自身の肯定感が低いがために「あまり上手ではない」に、つながりましたか?
感想文や創作物に 上手・下手はありません。
製作者が自己表現しただけのものですから。
幼児の描いた絵は上手でしょうか?
技術的には下手でも感動しますよね。
そこには、純粋さや無邪気さがあるからだと思います。
唯美さんも、過去・現在・未来を肯定的に捉えられる考えを持ち
自分のことも奈緒さんのことも、すべてに人の可能性を信じて
あげられる人格を養ってください。
大丈夫ですよ。
すべて上手く行っています。
鑑定は、以上です。
お二人の成功を祈念していますね。
ありがとうございます。